wakaben6888のブログ

憲法を大事にし、音楽を愛し、原発を無くしたいと願う多くの人と繋がれるブログを目指します

全国いたるところでママとパパの“憲法学習会”を!

 今晩(2013年8月20日)配信した「メルマガ金原No.1457」を転載します。
 なお、「弁護士・金原徹雄のブログ」にも同内容で掲載しています。
 
全国いたるところでママとパパの“憲法学習会”を!
 
 今日(8月20日)、和歌山ビッグ愛において、青年法律家協会和歌山支部が主催する「青法協憲法連続講座」の最終回があり、是非そのレポートも書かなければと思うのですが、いかんせん、打上に参加してようやく帰宅したばかりで書いている時間がありませんので、これは明日以降ということにして、今日のところは、昨晩、書きためておいた分をお届けすることにします。
 
 去る2013年6月21日、メルマガ&ブログに「コラボレーション“明日の自由を守る若手弁護士の会”+“大島史子さん”+“きいこちゃん”」という記事を書いたことをご記憶の方もおられると思います。
 
 その後も、「あすわか」(と略称するようです)の若手弁護士(司法修習51期以降)の皆さんは、
 「赤ちゃんと一緒に憲法学習会」
 「カフェで憲法学習会」
 「路上ライブ(紙芝居)」
など、実に多彩な活動を繰り広げているようです。
 
 ちなみに、「カフェで憲法学習会」ということで言うと、和歌山市にある「Cafe ざっか屋 あわたま」というお店では、今年の2月から、毎月「9日」午後7時から、「9(ナイン)ギャザリング@あわたま」と題する集まりを継続的に開催しており、その記念すべき第1回では、私が「あらためて“9条事始め”」と題してお話させてもらい、そのレジュメを
&ブログに掲載したのでした。
 
 「あらためて“9条事始め”前編」
 「あらためて“9条事始め”中編」
 「あらためて“9条事始め”後編」
 
 そして、昨日の「あすわか」のブログに、「子育て中(あるいは予定)のママさん・パさんへ」と題した記事が掲載されていたのが目にとまりました。
 別に誰に頼まれた訳でもありませんが、是非「拡散」に協力しようと思い、メルマ&ブログに取り上げました。
 
 いわゆる「9条の会」の中心的な担い手が高齢者に偏っているという全国的傾についての評価は様々ありますが、今後の運動の発展のためには、子育て世代こそ、その中心となるのが自然だということは、私もかねてからそう考えていました。
 そう考えるようになったきっかけは、私の自宅からもほど遠からぬ地区に、「楠見れ9条の会」という団体が結成され、メンバーのママさんたち(パパさんたちとはめったに会う機会がないのはなぜだろう?)と親しくお付き合いするようになったことでした。
 「楠見子連れ9条の会」と私の記念すべき出会い(?)は、2007年9月16日、が役員をしている「守ろう9条 紀の川 市民の会」主催の憲法フェスタに、「楠見子連れ9条の会」のママたちが、子ども連れで(実際、ステージに子どもたちが一緒に上がって走り回っていた!)出演し、トークをしてくれた時でした。同会のブログと私のコメントをご紹介します。
 
 以下にご紹介する「あすわか」から「子育て中(あるいは予定)のママさん・パパん」宛のメッセージも、同じ期待からの呼びかけだと思います。
 是非、積極的にママやパパが学習会を企画してくれるといいですね。
 
 なお、和歌山県に「あすわか」の会員がいるのかどうか確認したことはありませんが、私が以前事務局長をしていた「憲法9条を守る和歌山弁護士の会」(会員は若手だけではありませんが、和歌山県下全弁護士の半数強が加入しています)でも、憲法学習会に無料で講師を派遣しています。派遣先は一応和歌山県内を前提としており、交通費実費はご負担をお願いしています。
 お申し込みは、以下の森崎事務局長までお願いします。
 
〒640-8158 
和歌山市十二番丁10番地 本山ビル3階
 ℡:073-433-2241
 和歌山合同法律事務所
   弁護士 森 崎 有 治
 
 あるいは、本ブログのサイドバー「プロフィール」蘭記載の私の事務所宛にご絡いただいても結構です。
 
 これまでの常識を越えた範囲に「憲法学習会」の裾野を拡げていくべきだというのが私の考えであり、全国いたるところで「赤ちゃんと一緒に憲法学習会」が企画される日が1日も早く来るように、「あすわか」の皆さんとともに頑張って呼びかけていきたいと思います(言わずもがなですが、私は「あすわか」への入会資格はありません)。
 

明日の自由を守る若手弁護士の会 ブログより (2013年8月19日月曜日)
 
子育て中(あるいは予定)のママさん・パパさんへ
子育て中のお母さん&お父さん、あるいは
お腹の中の赤ちゃんとの対面を楽しみに過ごしているプレママさん&プレパパさん。
親になると、世界と社会を見る目が変わりませんか!?
 
ニュースや新聞を見るたびに、
「この子の未来はどうなってしまうんだろう」
「この子をどうやって守っていけばいいのだろう…」
自分の未来よりもまず先に、子どもの未来を考えたりしませんか!?
わたし達あすわか(当会の略称)にも、子育て真っ最中のメンバーがたくさんいます。
弁護士として、というよりも、親として、
憲法をめちゃくちゃに変えられるのを黙ってみているわけにはいかない、
と言って、日々活動しているメンバーが何人もいます。

私個人も、一人の子の親として、自分の子(そして全ての子)に、幸せな社会で育ってほしいと思っています
 
私の思う、幸せな社会っていうのは、
自由にものが言えない社会
国民一人ひとりの幸せより御国の利益(公益)が優先されるような社会
話し合いではなく暴力で紛争を解決しようとする社会
とは正反対の社会です

子どもができてからなんですが、、
憲法のことを知り、考えることは、子どもの未来を考えることじゃないかって思うように
りました
憲法には、国の形が書かれているから、当たり前っちゃ当たり前なのかもしれません
 
そこで、あすわかから提案があります!
 
子どもの食べ物の添加物を気にしたり、
同級生からいじめられていないか気にしたり、
通学路が危険じゃないか気にしたり、
きちんと勉強についていけてるか気にしたり、などなどなど
親として気にすることは山ほどあるけれど、
子どもの未来を思うなら、
憲法のことを同じように気にしてみませんか!?
 
わたし達あすわかは、全国250名超の若手弁護士で構成されています。
憲法について、もう少し詳しく知りたい、
簡単な言葉で説明して欲しい、
報道されない部分のことも知りたい、
気になっていたことを弁護士に直接尋ねてみたい、
そんなご要望に応えるべく、学習会のご依頼はいつでも大歓迎です。
 
赤ちゃん連れのママ達との平日昼間の学習会も、開催できます。
小学生・中学生のお子さんと一緒の学習会もきっと楽しいはず。
 
47都道府県全てに会員がいるわけではありませんが、
できるだけご希望に添う形で対応したいと思いますので、
こんな勉強会もアリかな?弁護士呼べないかな?と思ったら、
まずはご連絡下さい!