wakaben6888のブログ

憲法を大事にし、音楽を愛し、原発を無くしたいと願う多くの人と繋がれるブログを目指します

ブログ「ぼちぼちいこか。。。」の更新再開を祝し、初心を思い起こす。

 今晩(2015年6月17日)配信した「メルマガ金原No.2124」を転載します。
 なお、「弁護士・金原徹雄のブログ」にも同内容で掲載しています。
 
ブログ「ぼちぼちいこか。。。」の更新再開を祝し、初心を思い起こす。

 皆さんは、「お気に入り」や「ブックマーク」に登録して毎日のように最新記事をチェックしているブ
ログはありませんか?
 仮にそういうブログがあったとして、ある時からバッタリと更新が途絶え、いつかは再開してくれるのではないかと思いながら、何度訪問してもやはり更新されておらず、そうこうするうちに1年が経ち、1年半が過ぎても、「お気に入り」から削除するふんぎりもつかず、何ヶ月かごとにふとクリックしてみる
、そういう経験はないでしょうか?

 私にとって、どうしても気になるそういうブログを今日たまたま(何ヶ月ぶりでしょうか)クリックし
たところ、何と新しい記事がアップされていたのです!
 2013年2月13日を最後に全く更新されていなかったそのブログが、今年の5月19日12時26分に、実に2年3ヶ月ぶりに更新されていました。その後、5月20日、6月2日と、ほとんど連日更新を続けていた時に比べればゆったりしたペースでの更新ではありますが、3本とも、おしどりマコさんの講演やTV出演時の発言を文字起こししたもので、取り上げる素材を絞り込み、無理せぬ範囲でやってい
こう、ということなのかもしれません。
 そのブログというのは、3.11以降、原発関連の情報、特に有益な動画の文字起こしを素早く掲載してくれるサイトとして知られていた「ぼちぼちいこか。。。」というブログです。
 
 最新の、おしどりマコさんについての記事は以下のとおりです。
 
2015年5月14日分 おしどりマコさんが語る福島第一原発の危険な状況-錆びた排気筒&外洋に漏れる汚染 

 私自身、2011年3月28日から「毎日配信」を続けている「メルマガ金原」を転載する「弁護士・金原徹雄のブログ」をスタートし、「毎日更新」するブロガーとなったのは2013年1月24日のことですが、実は、その前年9月に、「wakaben6888のブログ」というものを試験的に立ち上げていました。そして、そのブログで「ぼちぼちいこか。。。」を取り上げてご紹介したことがありました。
 
2012年10月6日(wakaben6888のブログ)
「ぼちぼちいこか。。。」が自選する必読記事15選

 そこでご紹介した《必読記事一覧》に2本を増補した改訂版のアップを最後として、「ぼち
ぼちいこか。。。」の更新が止まることになったのですが。
 
 3.11以降、原発関連記事の紹介や動画の文字起こしということに関しては、
「みんな楽しくHappy♡がいい♪」がずば抜けたスピードと分量で多くの情報を提供してくれており、実はそれが現在まで途切れることなく続いているというのがすごいことですが、一時期、「ぼちぼちいこか。。。」も、それに近いペースで更新が行われていました。
 2010年8月にスタートした頃の記事を読めば、ご主人の米国勤務に同行した奥様で、その頃にはお子さんもまだおらず、ご夫婦2人だけの生活を満喫されている様子でしたが、「みんな楽しくHappy♡がいい♪」のきいこちゃんと同様、3.11がタニガキトキコさんの生活を一変させることになりました。
 
 スタートしてから2ヶ月で中断していたブログを半年ぶりに再開させる原動力が何であったか、3.11後最初の記事を読んでみましょう。
 
2011年04月19日06:20
3.11からの自分
(引用開始)
3.11ですべてが変わった。
私の中のすべてがひっくり返された。
3.11地震発生当時、私はピアノを弾いていた。もちろんアメリカに居たわけだから、揺れなどは感じない

フッとネットのトップニュースを見て、血の気が引いた。
ゾッとした。
それからは、UstreamでUpされていたNHKの生放送をずっと、食い入るように見ていた。あの空撮の津波
映像も。
「終わった・・・。」
飲み込まれていく家や車。人の力では到底抗うことができない自然の力。
それから1週間はずっとネットに張り付いて、日本の情報を集めまくった。
特に、福島第一原発事故
これは、一報が入ってすぐに、「大変なことになる」と感じた。今日現在も放射性物質を封じ込める見通
しはまだ立てられていない。
私は、某巨大掲示板で情報を集めるようになり、東電・保安員・官房長官の会見をはしごして、できるだけ誰がどのようなことを言ったかを記憶するようにした。その他の時間は、原子力情報資料室のUstream
後藤先生はじめ、山崎先生の講義を聴き、さらに京都大学の小出先生の話も聞くようにした。
さらに、Youtubeでは、チェルノブイリ関連のドキュメンタリー見て、さらに原発について、深く考えるよ
うになった。
その情報とは反対に、日本の報道は酷いものだった。民放やNHKですら「ただちに影響はない」を連発し、
風評被害の名の下、国民の不安をさらに煽っているように見える。日本のメディアには、絶望した。
そんな中でも、各所会見(特に東電会見)で、フリーのジャーナリストの方々が奮闘している姿が生で見
ることができ、
「こういう方々がいるなら、まだいけるかもしれない」
と、少し希望を持った。特に、Ustream配信を続けて下さっている岩上さん、上杉さん、日本インターネット新聞社など、彼らが居なければ、私たち一般市民があのゆる~い会見を生でみる機会はなかっただろう


ちょっと話がそれるが、みなさんは斉藤和義さんの「ずっとうそだった」をごらんになりましたか?

これは、4月7日にそっくりさんとしてゲリラ的にUpされた動画を海外向けに加工したものです。当日、ツ
イッターや掲示板で急激に広まり、祭り状態になりました。私もその中で、激しく興奮したのを覚えてい
ます。
彼は、本物のロックミュージシャンです。
やらなければならないときに、やる。
今の日本では簡単そうで、非常に難しいことをやってのけました。
オリジナルの動画は、ビクターに削除されてしまいましたが、彼の意思をついで再upが続いています。
4月8日には、Usteamで斉藤和義さんご本人が登場し、最後には「ずっと好きだった」と「ずっとうそだっ
た」ともに歌いきりました。
「~うそだった」の途中、あまりのアクセス数でサーバーダウンというハプニングがありましたが、きち
んと歌いあげました。
次の記事で、こういう状況の中で、私が考え、行動したことをご紹介します。
(引用終わり)
 
 「次の記事」も一部引用しましょう。
 
2011年04月19日07:07
自分は何ができるのか。(NHK/憲法改正・国民投票への働きかけ)
(抜粋引用開始)
今までの自分を振り返る。
3.11までの自分は、ぬる~く幸せに生きていた。
原発のことは、知ってはいたけれど、所詮他人事。自分には関係のないものと思っていた。
しかし、3.11起因の福島第一原発事故が発生。
私は、ひどく責任を感じた。
私たち全員の無関心が起こした事故。そう認識した。
さきほどいった某掲示板でも、いろいろな意見が出ていた。
「政府・政治家が全部わるい」
東電がちゃんと作業しないから悪い」
保安院が定めた安全基準が悪かった」
人のせい。
もちろん、この3方の責任は計り知れない。たたかれて当然のことを現在進行形で行っている。
しかし、ベースにあるのは、私たち日本人の無知・無関心。
(すでに反原発等活動されていた方には、申し訳ありません。)
それをひしひしと感じ、これからどうしていくべきか、思い悩んだ。
私ができること。一市民で、なんの権力もないただの主婦。
たどり着いたのは、問題提起。
今までずっとスルーしてきた問題をちゃんと受け止めて考えよう。
(引用終わり)
 
 そういえば、「みんな楽しくHappy♡がいい♪」のタイトルページには、今も「2011年3月11日。その後私は変わりました。」という文章が掲げられています。
 そうなのです。私が2011年3月28日から、友人・知人にささやかなメルマガの配信を始めたのも、「ぼちぼちいこか。。。」のタニガキトキコさんや「みんな楽しくHappy?がいい♪」のきいこちゃんと
同じことなのだと思います。
 東京電力福島第一原発事故について、自分に責任があると考えるか否かということなのです。責任を自覚すれば、次は「何をしなければいけないのか」と考えるはずです。
 
 「ぼちぼちいこか。。。」の更新が2年以上途絶えていた理由は分かりません。もしかしたら、お子さんが出来て、出産・育児に忙殺されているのかも、などと想像したりしたこともありましたが・・・。
 理由は分からぬながら、ブログ「毎日更新」などを続けていると、様々なしわ寄せが生活全般に押し寄せてくることは避けがたい私自身のことを省みても、よんどころない事情があったのだろうと推測
していました。
 「ぼちぼちいこか。。。」が再び更新を開始したことを祝すとともに、私自身、第二次安倍政権の登場とともに本格化した「憲法の危機」への対応に手一杯となり、原発問題についてのフォローが手薄になっていたことをあらためて思い出させてくれたことに感謝したいと思います。
 これからも、ブログ・タイトルのように無理をせず、その上で、しっかりとした情報発信を続けていっていただきたいと思います。
 
 
(弁護士・金原徹雄のブログから)
2012年3月11日(2013年1月26日にブログに再録)
3.11に思う(「原発問題」と「倫理」について)
2013年3月11日
もう一度「原発と倫理」(3.11から2年を迎えて)
2013年10月2日
メルマガ配信1500号到達!ありがとうございました(付・米国政府と安倍政権の微妙な関係)