wakaben6888のブログ

憲法を大事にし、音楽を愛し、原発を無くしたいと願う多くの人と繋がれるブログを目指します

中野晃一氏が獨協大学で語った「安倍政権の押しつける『自発的服従』」(1/29)

 今晩(2016年4月6日)配信した「メルマガ金原No.2418」を転載します。
 なお、「弁護士・金原徹雄のブログ」にも同内容で掲載しています。
 
中野晃一氏が獨協大学で語った「安倍政権の押しつける『自発的服従』」(1/29)

 昨日、石埼学(いしざき・まなぶ)教授(龍谷大学法科大学院)の安保法制に関する【設問】の詳細注解を書いていて、わずか4問であったにもかかわらず、えらく長いものになってしまいました(石埼学龍谷大学法科大学院教授の【設問】に答える~「安保法制」講師養成講座2/2016年4月5日)。
 その余波、というわけでもないのですが、よく考えてみると、今日から1週間ほどは、昨日のような長大なメルマガ(ブログ)を書いている時間がないことに気がつきました。こういう時は、和歌山での行事案内が書ければ良いのですが(別に手抜きをするという訳ではありませんが、書くのが楽なので)、あいにくその材料が枯渇しかかっています。
 ちなみに、和歌山における行事(私自身が関わっていたり、関心を持っていたりするものに限られることは当然です)については、私の第2ブログ「あしたの朝 目がさめたら(弁護士・金原徹雄のブログ 2)」に時々「まとめ記事」をアップすることにしています。最新情報は以下のとおりです。「3月19日更新」ですが、その後も細かな手入れはしています。
 
 
 これからの行事としては、6月11日(土)に核戦争防止和歌山県医師の会の総会があり、例年、公開の記念講演会などが開かれるのですが、今年は映画『放射線を浴びたⅩ年後』『放射線を浴びたⅩ年後 2』(南海放送)という2本の映画を上映した上に、伊東英朗監督の講演もあるという、いったい何時間かかるんだ?という企画(和歌山市あいあいセンター6階)が予告されています。これも是非紹介したいと思っているのですが、これといった資料がなく、どうしようか?と考えているところです。
 
 ということで、ここしばらくは、興味深そうな講演動画をご紹介するシリーズをお送りしようと思います。
 
 まず今日は、今年の1月29日に獨協大学で開かれた「自由と民主主義のための学習会・第2回 いま日本で起こっていること」をご紹介します。
 
日時:2016年1月29日(金)17:30~20:00
場所:獨協大学東棟102教室
主催:東京電機大学有志の会、獨協大学有志の会
 
講演1 中野晃一上智大学教授
安倍政権の押しつける『自発的服従』」(1時間05分)

講演2 右崎正博獨協大学教授
「政治によるメディアへの介入とその法的問題点」(53分)
 

 2か月余り前の講演ですが、「今年中に安倍首相は退陣する」と言い続けている中野晃一さん(上智大学教授・政治学)による情勢分析を聴くことができます。
 私としては、アメリカ政府と国内復古主義者との間でバランスをとりつつここまでやって来た(ある意味「成功をおさめてきた」)安倍首相とそのブレーンによるやりくりが、現状どういう段階を迎えているのか?ということに注目しながら聴講したいですね。

 右崎教授の分も含めて、当日のレジュメが、「STOP安保法制 獨協大学有志の会」ホームページからダウンロードできます(一番下までスクロールしてください)。
 
 「立憲デモクラシーの会」呼びかけ人として、八面六臂の活躍を(「心ならずも」かもしれませんが)続ける中野晃一教授について、私のメルマガ(ブログ)でご紹介した記事を(多分全部ではないでしょう)末尾に掲げておきました。
 その内、最初の記事は、「閣議決定撤回!憲法違反の集団的自衛権行使に反対する10・8日比谷野音大集会&パレード」(日本弁護士連合会主催)でのリレートークの中から、特に中野晃一教授のスピーチ部分だけをスピンオフさせ、詳細な注釈を施したものです。昨日の石埼学教授の【設問】注解もそうですが、私は、どうもこういうスタイルで書き始めると“燃えてくる”ようです。もっとも、こういう「力作」に限って読んでくれる人が少ないのが難点ですが。
 
 なお、「表現の自由」を主要な研究分野としてきた右崎正博獨協大学法科大学院教授(憲法学)による講演も、安倍政権が他の政権と際だった違いを見せている重要な側面をテーマとした講演であり、是非、レジュメをダウンロード&プリントアウトして手元に置きながら聴講したいと思います(レジュメには、安倍政権によるマスメディアに対する介入事例が列挙されていて、この問題を概観するのに役立ちます)。
 
(弁護士・金原徹雄のブログから)
2014年10月11日
安倍晋三首相の“正気とは思えない”歴史認識と積極的平和主義~第13回アジア安全保障会議(シャングリラ・ダイアローグ)での基調講演から
2015年8月28日
動画紹介「100大学有志共同行動記者会見」&「日弁連・学者の会合同記者会見」(8/26)
2015年11月24日
『「戦後保守」は終わったのか 自民党政治の危機』(日本再建イニシアティブ)の刊行について

2016年1月8日
中野晃一上智大学教授による「グローバルな寡頭支配vs.立憲デモクラシー」~1/8立憲デモクラシー講座 第4回)
2016年2月2日
中野晃一上智大学教授ふたたび~秋田で語った「憲法九条の力-立憲主義を守る 市民運動のこれから-」