wakaben6888のブログ

憲法を大事にし、音楽を愛し、原発を無くしたいと願う多くの人と繋がれるブログを目指します

立憲デモクラシー講座第11回(6/3石田英敬東京大学教授)と第12回(6/10岡野八代同志社大学大学院教授)のご紹介

 今晩(2016年6月16日)配信した「メルマガ金原No.2489」を転載します。
 なお、「弁護士・金原徹雄のブログ」にも同内容で掲載しています。
 
立憲デモクラシー講座第11回(6/3石田英敬東京大学教授)と第12回(6/10岡野八代同志社大学大学院教授)のご紹介

 前半は早稲田大学を、後半は立教大学を会場として第12回まで開催された立憲デモクラシー講座(立憲デモクラシーの会主催)、6月3日(金)の石田英敬東京大学教授(記号論、メディア論)による「現代のメディアと政治」、同月10日(金)の岡野八代同志社大学大学院教授(政治学)による「女性と政治と憲法と」(会場はいずれも立教大学池袋キャンパス8号館8201教室)をもって、一応第1シーズ
ンは終了ということのようです。

 先日(6月12日)、市民連合(安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合)を代表して、ゆら登信(たかのぶ)さんとの政策協定調印式に出席するため和歌山に来られた西谷修先生(立教大学特任教授、立憲デモクラシーの会呼びかけ人)にうかがったところでは、今秋から、第2シーズン(?)をやろうという声もあるようです。期して待ちたいと思います。
 
 以下に、6月開催の2回分を、全12回の講座を全編収録公開してくださった三輪祐児さん(UPLAN)の動画でご紹介するとともに、三輪さんがFacebookに書かれた感想を引用します。このような無私の努力を続けてくださる方のおかげで、貴重な連続講座を居ながらにして受講することができます。心から感謝します。
 
20160603 UPLAN 石田英敬「現代のメディアと政治」(1時間59分)

(三輪祐児さんのFacebookから)
「メディア論の講義の終わりの方は、個人的なことになるが亡父を彷彿と思い出させるものだった。電通でおそらく一番くらいに原発大好きだった父は、原発推進のためのさまざまな宣伝活動を行っていた。博覧会、展示会やイベント事業のほか、自宅に若い官僚を招いて原子力の未来や反対派の潰し方謀略などを論じていた。さまざまなニセ宣伝や洗脳に嬉々として取り組み、なかでもテレビこそは国民の無脳化、白痴化に欠かせないメディアだと理解していた。父の想いはいま自民党の独裁と電通分類「B層」の大量発生
という形で実現している。
 現在の自分とは正反対の立場にあり敵対関係にはあるが、いまさらながらに偉大な父だったと思う。」
 
20160610 UPLAN 岡野八代(同志社大学大学院教授・政治学)「女性と政治と憲法と」(1時間37分)

(三輪祐児さんのFacebookから)
「「貧困層とくに一人親家庭に鞭打つ日本の政府」といった生活レベルでの問題を具体的に例示し、他国との比較も見せながら如何に酷い状況におかれているかを実証する。岡野八代さんの歯切れの良さはいつ
もと変わらない。
 そして立憲デモクラシー講座は、番外編も含めて今回で終了。半年以上続いた12の講座をすべて配信することができた。関係者、視聴者の皆さまの応援と協力に感謝。」
 
 さて、第1シーズン終了と参院選を期して(?)、立憲デモクラシー講座が本になります。
 立憲デモクラシーの会公式サイトから告知記事を引用します。」
 
(引用開始)
好評を頂いております立憲デモクラシー講座を記録した書籍が、2016年6月29日に発売されることになりました。 
山口二郎杉田敦長谷部恭男編『立憲デモクラシー講座 憲法と民主主義を学びなおす』 岩波書店 本体1800円+税
 安倍政権が憲法改正に本腰を入れた今、戦後70年にわたる日本の平和主義、民主主義の歩みと、その到達点たる2015年安保の経験に基づいて、憲法と民主主義の意味を学びなおす必要がある。代表制民主主義、緊急事態条項などをテーマに、「立憲デモクラシーの会」が行ってきた講座の記録。巻末に樋口陽一・三谷太一郎特別対談を収録。
(引用終わり)
 
(弁護士・金原徹雄のブログから)
2015年11月15日
佐々木惣一が発見した「国民の存在権」(憲法13条)と自民党改憲案~石川健治東大教授の講義で学ぶ(11/13立憲デモクラシー講座 第1回)
2015年12月12日
山口二郎法政大学教授による「戦後70年目の日本政治」一応の総括~12/11立憲デモクラシー講座 第3回)
2016年1月8日
中野晃一上智大学教授による「グローバルな寡頭支配vs.立憲デモクラシー」~1/8立憲デモクラシー講座第4回)
2016年1月31日
杉田敦法政大学教授による「憲法9条の削除・改訂は必要か」~1/29立憲デモクラシー講座 第5回)
2016年2月6日
立憲デモクラシーの会・公開シンポジウム「緊急事態条項は必要か」を視聴する
2016年3月28日
立憲デモクラシー講座第6回(3/4三浦まり上智大学教授)と第7回(3/18齋藤純一早稲田大学教授)のご紹
2016年4月11日
立憲デモクラシー講座第8回(4/8)「大震災と憲法―議員任期延長は必要か?(高見勝利氏)」のご紹介(付・『新憲法の解説』と緊急事態条項)
2016年4月25日
立憲デモクラシー講座第9回(4/22)「表現の自由の危機と改憲問題」(阪口正二郎一橋大学教授)」のご紹介(付・3/2「放送規制問題に関する見解」全文)
2016年5月15日
立憲デモクラシー講座第10回(5/13)「戦争化する世界と日本のゆくえ」(西谷修立教大学特任教授)のご紹介