wakaben6888のブログ

憲法を大事にし、音楽を愛し、原発を無くしたいと願う多くの人と繋がれるブログを目指します

三宅裕一郎氏(三重短期大学教授)講演「憲法9条が果たしてきた役割~「自衛隊」の明記によって何が変わるのか?~」(3/24@守ろう9条 紀の川 市民の会)のご案内

 2018年2月12日配信(予定)のメルマガ金原.No.3076を転載します。
 
三宅裕一郎氏(三重短期大学教授)講演「憲法9条が果たしてきた役割~「自衛隊」の明記によって何が変わるのか?~」(3/24@守ろう9条 紀の川 市民の会)のご案内
 
 2005年1月24日の結成総会以来、私も運営委員を務める地域9条の会「守ろう9条 紀の川 市民の会」(紀の川北岸に居住する和歌山市民で構成)では、概ね春に総会、秋に憲法フェスタを開催するのが例となっており、これまで13回の総会と14回の憲法フェスタを開催してきました(結成当初、憲法フェスタを2回開催した年があった)。
 そして、総会でも憲法フェスタでも、記念講演を企画することが多いのは、他の地域9条の会と同様ですが、当会が異色なのは、地方の一地域9条の会にもかかわらず、大胆にも、多くの憲法研究者の方々を講師としてお招きしてきたことです。
 過去、当会の総会もしくは憲法フェスタで講演してくださった憲法研究者は、以下の皆さまでした。
 
2012年・憲法フェスタ 吉田栄司先生(関西大学教授)
2014年・総会 森英樹先生(名古屋大学名誉教授)
2014年・憲法フェスタ 清水雅彦先生(日本体育大学教授)
2015年・憲法フェスタ 高作正博先生(関西大学教授)
2016年・総会 石埼学先生(龍谷大学教授)
2017年・総会 植松健一先生(立命館大学教授)
2017年・憲法フェスタ 本 秀紀先生(名古屋大学大学院教授)
 
 そして、来る3月24日(土)午後2時から、いつもの和歌山市河北コミュニティセンター2階多目的ホールで開催する第14回総会における記念講演の講師として、8人目の憲法研究者、三宅裕一郎先生(三重短期大学法経科教授)をお招きし、「憲法9条が果たしてきた役割~「自衛隊」の明記によって何が変わるのか?~」というテーマでお話いただくこととなりました。
 
 三宅先生のお名前は、くまの平和ネットワークが「憲法の講演会」の講師としてお招きしたことがあるということで存じ上げていましたが、直接お話をうかがう機会はありませんでしたので、和歌山までおいでいただけることになり、喜んでいます。
 本務校のホームページ(教員情報)から、「最近の研究課題」の部分を引用します。
 
(引用開始)
日米軍事協力関係がますます緊密化し、それに伴い日本国憲法9条が形骸化されてきている現在、もう一方の当事国であるアメリカ国内において、法的にどのような軍事統制策があるのかを明らかにしまたその実効性を追求していくことが、研究生活を始めてから現在に至るまでの私の研究課題です。皆さんの新たな知見にも触れながら、このテーマをさらに奥行きの深いものにしていきたいと考えています。
(引用終わり)
 
 実は、今回、三宅先生にお願いした講演テーマ「憲法9条が果たしてきた役割~「自衛隊」の明記によって何が変わるのか?~」は、上記ホームページの記述も踏まえつつ、私たちが今最も知りたい切実なテーマとして提案し、ご快諾いただいたものです。
 それから、三宅先生の単著として紹介されている『国会議員による憲法訴訟の可能性-アメリカ合衆国における連邦議会議員の原告適格法理の地平から-』(専修大学出版局、2006年)についても、憲法53条に基づく臨時会招集決定請求を無視された国会議員違憲訴訟を提起できるのではないか?という意見が一部にあると聞いており、早速入手しました。
 まだ入手しただけで読めていないのですが、3月24日までには少しは勉強できればと思っています。
 
 それでは、以下に、第14回総会のチラシ記載情報を引用します。
 どなたでもご参加いただけます。是非お誘い合わせの上、ご来場ください。
 
(チラシ記載情報から引用開始)
守ろう9条 紀の川 市民の会
第14回 総 会
 
 安倍首相は昨年5月3日に、「憲法9条1項・2項をそのまま残しつつ、自衛隊を明文で書き込む」「2020年を新しい憲法が施行される年にしたい」と述べました。自民党憲法改正推進本部の特別顧問で、改憲論議の中心的役割を担う高村副総裁は今年1月、「3月の党大会までに自民党条文案をまとめる。9条1項・2項を維持し、自衛隊を明記する案が『抑制的で実現可能』だ」と語っています。しかし、明記される自衛隊は安保法制=戦争法によって集団的自衛権の行使も認められる自衛隊です。その自衛隊憲法上で認められるということは、どのようなことになってしまうのでしょうか。戦後72年間、憲法9条に守られて、戦争で一人の外国人も殺さず、一人の戦死者も出さなかった「戦争をしない国・日本」はどうなってしまうのでしょうか。
 先の総選挙で改憲勢力が、改憲発議が可能な3分の2の議席を衆参両院で占めたことによって、明文改憲の危機が迫っています。憲法に「自衛隊」を明記することで何がどのように変わるのかを具体的に学び、改憲の国会発議を阻止するために、私たちは何をすればよいのかをみんなで考えたいと思います。多数のみなさまのご参加を願っています。
 
※総会は会員でなくても参加できます。もちろん無料です。多くの方にご参加いただきたいと願っています。
 
日時 2018年3月24日(土)午後2時~4時30分
場所 河北コミュニティセンター 2F 多目的ホール
 和歌山市市小路192-3(TEL:073-480-3610)
 南海本線紀ノ川駅」下車徒歩3分(改札口を左折し踏切を越え180m、右側)
 和歌山バス・六十谷線(川永団地⇔南海和歌山市駅)「梶取東バス停」前
 
◎第1部 記念講演 14:10~15:45
 憲法9条が果たしてきた役割~「自衛隊」の明記によって何が変わるのか?~
 講師 三宅裕一郎 氏
     三重短期大学法経科教授(憲法学)
◎第2部 総会議事  15:50~16:30
 
※補聴器を使用されている方がよりクリアな状態でお聞きいだけるように、会場に『磁気ループ』を設置します。使用できる補聴器は「Tモード」「MTモード」の補聴器です。
 
主催:守ろう9条 紀の川 市民の会   お問合せ先:073-462-0539 原 通範
(引用終わり)
 
(参考サイト)
「愛知憲法通信」(愛知憲法会議)2017年3月号(524号)巻頭言
三宅裕一郎「『トランプ』ゲームにおける『平和を愛する諸国民の公正と信義』というカード」
 
(付記・7人の憲法研究者の講演録を読む)
 昨年の5月、私のブログに「6人の憲法研究者の講演録を読む~「守ろう9条 紀の川 市民の会」で語られたこと(吉田栄司氏、森英樹氏、清水雅彦氏、高作正博氏、石埼学氏、植松健一氏)」という記事を書き、会紙「九条の会・わかやま」に同会事務局の南本勲(みなもと・いさお)さんがまとめられた講演要旨にリンクすることにより、吉田栄司先生から植松健一先生までの講演内容をご紹介しました。
 そこで、以下には、その増補版として、昨秋の憲法フェスタでの本秀紀先生による講演要旨を追加してご紹介します。
 
【7人の憲法研究者の講演録を読む~「守ろう9条 紀の川 市民の会」で語られたこと(吉田栄司氏、森英樹氏、清水雅彦氏、高作正博氏、石埼学氏、植松健一氏、本秀紀氏)】
 
2017年11月3日(金・祝) 第14回 憲法フェスタ
本 秀紀氏(名古屋大学大学院教授)
安倍政権の9条破壊を許さない~海外で戦争する『自衛隊』は認められない~
講演録① 会紙「九条の会・わかやま」336号
講演録② 会紙「九条の会・わかやま」337号
講演録③ 会紙「九条の会・わかやま」338号
金原ブログ「2日連続 名古屋大学大学院教授(本秀紀氏&愛敬浩二氏)から学ぶ憲法をめぐる動向」
 
2017年4月1日(土) 第13回 総会
植松健一氏(立命館大学教授)
安倍首相はなぜ憲法(constitution)を変えたいのか
講演録① 会紙「九条の会・わかやま」321号
講演録②  会紙「九条の会・わかやま」322号
講演録③ 会紙「九条の会・わかやま」323号
金原ブログ「植松健一氏(立命館大学教授)「安倍首相はなぜ憲法(constitution)を変えたいのか」講演レジュメを読む(守ろう9条 紀の川 市民の会 第13回総会)」
 
2016年4月2日(土) 第12回 総会
石埼 学氏(龍谷大学法科大学院教授)
戦争法は廃止、憲法9条が輝く日本を取り戻そう~今、私たちにできること~
講演録① 会紙「九条の会・わかやま」296号
講演録②  会紙「九条の会・わかやま」297号
講演録③ 会紙「九条の会・わかやま」298号
金原ブログ①「石埼学龍谷大学法科大学院教授の講演をレジュメから振り返る~4/2「守ろう9条 紀の川 市民の会」第12回総会から」
金原ブログ②「石埼学龍谷大学法科大学院教授の【設問】に答える~「安保法制」講師養成講座2」
 
2015年11月3日(火・祝) 第12回 憲法フェスタ
高作正博氏(関西大学教授)
「戦争法制」で日本はどんな国になるのか~私たちはどう対抗すべきか~
講演録① 会紙「九条の会・わかやま」285号
講演録②  会紙「九条の会・わかやま」286号
講演録③ 会紙「九条の会・わかやま」287号
講演録④ 会紙「九条の会・わかやま」288号
金原ブログ「「第12回 憲法フェスタ」(11/3 守ろう9条 紀の川 市民の会)レポートと11月中の和歌山での取組予定のお知らせ」
 
2014年11月8日(土) 第11回 憲法フェスタ
清水雅彦氏(日本体育大学教授)
ちょっと待った!集団的自衛権~日本を戦争する国にさせない~
講演録① 会紙「九条の会・わかやま」260号
講演録②  会紙「九条の会・わかやま」261号
講演録③ 会紙「九条の会・わかやま」262号
金原ブログ「『脱走兵』が日本の現実とならないように~11/8守ろう9条紀の川市民の会「第11回 憲法フェスタ」」
 
2014年3月30日(日) 第10回 総会
森英樹氏(名古屋大学名誉教授)
「国家安全保障基本法」は戦争体制を作りあげるもの
講演録① 会紙「九条の会・わかやま」243号
講演録②  会紙「九条の会・わかやま」244号
講演録③ 会紙「九条の会・わかやま」245号
金原ブログ「森英樹氏講演会を開催しました(守ろう9条 紀の川 市民の会・第10回総会)」
 
2012年11月3日(土・祝) 第9回 憲法フェスタ
吉田栄司氏(関西大学教授)
改憲派憲法を変えて日本をどんな国にしようとしているのか
講演録① 会紙「九条の会・わかやま」205号
講演録②  会紙「九条の会・わかやま」206号
講演録③ 会紙「九条の会・わかやま」207号
 
【和歌山でのこれからの企画について】
和歌山での憲法原発・環境などへの取組予定まとめ~2018年2月から5月まで(改訂版)

f:id:wakaben6888:20180212094419j:plain