wakaben6888のブログ

憲法を大事にし、音楽を愛し、原発を無くしたいと願う多くの人と繋がれるブログを目指します

「立憲デモクラシー講座・第Ⅲ期」第3回・石田淳氏(東京大学大学院総合文化研究科教授)「安全保障のディレンマと立憲デモクラシー」のご紹介

 2018年3月3日配信(予定)のメルマガ金原.No.3095を転載します。
 
「立憲デモクラシー講座・第Ⅲ期」第3回・石田淳氏(東京大学大学院総合文化研究科教授)「安全保障のディレンマと立憲デモクラシー」のご紹介
 
 今日は、YouTube版・立憲デモクラシー講座(デモクラシータイムス)に石川健治東京大学教授(憲法学)が登場したことを書こうかと思ったのですが、実は3回連続講座(収録は同じ2月15日)のうちの第2回までしかアップされていないので、ブログでのご紹介は、3回全部がアップされてからにすることにしました。
 それが待ちきれないという方のために、動画のURLをご紹介しておきます。
 
立憲主義と9条① 立憲・形式・実質/9条の本質(45分)
立憲主義と9条② 民主化と立憲化のコントラロール(30分)
 
 ということで、今日は、聴衆を前にした立憲デモクラシー講座・第Ⅲ期の第3回として、昨日(3月2日)、立教大学池袋キャンパス5号館5121教室で開かれた、石田淳(いしだ・あつし)東京大学大学院総合文化研究科教授(国際政治学)による「安全保障のディレンマと立憲デモクラシー~安全装置は働くか~」を、いつものUPLAN(三輪祐児)さんによる動画でご紹介することとしました。
 視聴の前に、音声レベルが低目であり、聴き取りやすいとは言えないということをお断りしなければなりません。ただ、詳細なパワーポイントボードを画面に映し出してくださっていますので、それを目で追いながら理解しようとすれば、かなり聴き取れるのではないかと思います。
 
20180302 UPLAN 石田淳「安全保障のディレンマと立憲デモクラシー」(1時間58分)
 
 ところで、3回分全部がアップされたらご紹介しようと思っている石川健治教授による「立憲主義と9条」の中で、「同盟」と「安全保障」という概念が重要なタームとして登場しています。いきなり「同盟」と「安全保障」が対比されるべき概念として出てきたらとまどう人も多いと思いますので、まず石田淳教授による講義を先に受講し、これらの概念についての理解を深めた上で石川教授の講義に臨めば、一層理解が進むことでしょう。
 
 なお、次回の立憲デモクラシー講座は、5月11日(金)午後6時から、丹羽宇一郎 さん(元中国大使)が講演される予定です。丹羽さんは、立憲デモクラシーの会呼びかけ人に名前を連ねている唯一の経済人です。期待しましょう。
 
(弁護士・金原徹雄のブログから/立憲デモクラシー講座)
2015年11月15日
佐々木惣一が発見した「国民の存在権」(憲法13条)と自民党改憲案~石川健治東大教授の講義で学ぶ(11/13立憲デモクラシー講座 第1回)
2015年12月12日
山口二郎法政大学教授による「戦後70年目の日本政治」一応の総括~12/11立憲デモクラシー講座 第3回)
2016年1月8日
中野晃一上智大学教授による「グローバルな寡頭支配vs.立憲デモクラシー」~1/8立憲デモクラシー講座第4回)
2016年1月31日
杉田敦法政大学教授による「憲法9条の削除・改訂は必要か」~1/29立憲デモクラシー講座 第5回)
2016年3月28日
立憲デモクラシー講座第6回(3/4三浦まり上智大学教授)と第7回(3/18齋藤純一早稲田大学教授)のご紹介
2016年4月11日
立憲デモクラシー講座第8回(4/8)「大震災と憲法―議員任期延長は必要か?(高見勝利氏)」のご紹介(付・『新憲法の解説』と緊急事態条項)
2016年4月25日
立憲デモクラシー講座第9回(4/22)「表現の自由の危機と改憲問題」(阪口正二郎一橋大学教授)」のご紹介(付・3/2「放送規制問題に関する見解」全文)
2016年5月15日
立憲デモクラシー講座第10回(5/13)「戦争化する世界と日本のゆくえ」(西谷修立教大学特任教授)のご紹介
2016年6月16日
立憲デモクラシー講座第11回(6/3石田英敬東京大学教授)と第12回(6/10岡野八代同志社大学大学院教授)のご紹介
2016年10月22日
「立憲デモクラシー講座・第Ⅱ期」スタート~第1回・白藤博行専修大学教授「辺野古争訟から考える立憲地方自治」(10/21)のご紹介
2016年11月21日
「立憲デモクラシー講座・第Ⅱ期」第2回・木村草太首都大学東京教授「泣いた赤鬼から考える辺野古訴訟」は視聴できないけれど
2016年12月17日
「立憲デモクラシー講座・第Ⅱ期」第3回・五野井郁夫高千穂大学教授「政治的リアリズムと超国家主義丸山眞男の国際政治思想から現代世界を読む」のご紹介
2017年1月16日
「立憲デモクラシー講座・第Ⅱ期」第4回・山口二郎法政大学教授「民主主義と多数決」のご紹介
2017年3月11日
「立憲デモクラシー講座・第Ⅱ期」第5回・青井未帆学習院大学教授「裁判所の果たす役割~安保法制違憲国家賠償請求訴訟を題材に」のご紹介
2017年5月5日
「立憲デモクラシー講座・第Ⅱ期」第6回・石川健治東京大学教授「天皇と主権 信仰と規範のあいだ」のご紹介
2017年6月29日
「立憲デモクラシー講座・第Ⅱ期」第7回・島薗進上智大学特任教授&石川健治東京大学教授「教育勅語―なにが問題か:天皇・軍隊・人間」のご紹介
2017年12月17日
「立憲デモクラシー講座・第Ⅲ期」第1回・山口二郎氏、佐々木寛氏、柿崎明二氏「市民連合と選挙政治-到達点と課題」のご紹介
2018年1月30日
「立憲デモクラシー講座・第Ⅲ期」第2回・本田由紀氏(東京大学大学院教授)「家族に干渉する国家―家庭教育支援法案を中心に」のご紹介
 
(弁護士・金原徹雄のブログから/YouTube版・立憲デモクラシー講座)
2018年2月18日
YouTube版・立憲デモクラシー講座が始まった~第1回(山口二郎氏)、第2回(杉田敦氏)、第3回(長谷部恭男氏)のご紹介