wakaben6888のブログ

憲法を大事にし、音楽を愛し、原発を無くしたいと願う多くの人と繋がれるブログを目指します

院内勉強会「国連人権理事会に福島原発事故被災者が参加~国連国内避難民に関する指導原則を政策に生かす~」(2018年7月4日)を視聴する

 2018年7月5日配信(予定)のメルマガ金原No.3199を転載します。
 
院内勉強会「国連人権理事会に福島原発事故被災者が参加~国連国内避難民に関する指導原則を政策に生かす~」(2018年7月4日)を視聴する
 
 昨日7月4日(水)午前11時から、衆議院第一議員会館第6会議室において、【院内勉強会】「国連人権理事会に福島原発事故被災者が参加~国連国内避難民に関する指導原則を政策に生かす~」が開催されました。
 主催は、「国際環境NGOグリーンピース・ジャパン」、「東日本大震災避難者の会 Thanks&Dream(サンドリ)」、「ひなん生活をまもる会」の3団体、他に「原発事故被害者を救済する全国運動」が共催として加わっています。
 主催団体のサンドリのホームページに予告記事が掲載されていましたので、その一部をご紹介しましょう。
 
【院内勉強会のご案内とご協力のお願い】 2018年7月4日(水)11〜13時「第37/38回国連人権理事会に福島原発事故被災者が参加 ~国連国内避難民に関する指導原則を政策に生かす~」@衆議院第一議員会館(参加費無料)
(抜粋引用開始)
【サンドリからのお願い】
 お知り合いの国会議員地方議会議員・候補者・秘書の皆さまがおられましたら、ぜひ、ご参集のお呼びかけをお手伝いいただけませんでしょうかm(_ _)m
 全国47都道府県に原発事故避難者(国内避難民)がまだまだ困難な状況を抱えて3.11から7年3ヶ月経過した今も存在しています。2018年3月19日に人権理事会本会議に参加させていただいて、日本の3.11以降の被災者の人権状況についてお伝えしてまいりました。
 その共有と、今後の被災者の人権擁護のために、全国でお支えくださる皆さまとともにご一緒に避難者(国内避難民)の人権状況の改善にお力をお貸しいただけましたらとてもありがたく存じます。
 避難者は皆さまのお住まいの都道府県に存在し、実は身近なところでまだ苦難を抱えています。
 今後も、学校、地域、職場、市民社会全体でともに考えて参りたいと思っています。
 なぜなら、災害は、いつ、誰にでも起こりうる事で、自然災害はもとより、原子力災害による惨禍も、ほぼ全国で起こりうる状況があるからです。今、被災者救済の制度や施策が確立されないで、いつ確立するのでしょうか。
 メディアの皆様方にもぜひ、国連人権理事会とは何をしているところかも含めた報道を通じて、日本が世界からどのようなご指摘(勧告)を受けているのか、ぜひ報道していただきたいと思います。
 お知り合いのメディア・報道機関各社にもどうぞお知らせをお願い申し上げます。
 院内勉強会の開催させていただけますことを心から感謝申し上げます。
 開催に向けてご協力くださいました皆様方に心より感謝申し上げます。
 出来るだけ多くの皆様方とともに、院内勉強会を通して具体的に全国の未だ困難にある状況の福島原発事故被災者の人権状況を少しでも改善される施策の実施に繋がりますよう、心から願っています。
 どうぞ引き続きのご支援・ご協力を重ねてお願い申し上げます。
(引用終わり)
 
 あらためてこの【サンドリからのお願い】を読みながら、私自身、知り合いの議員やメディア関係者に何の働きかけもしなかったなと、忸怩たる思いになりました(反省)。
 
 なお、昨日の院内勉強会の趣旨自体については、上記「サンドリ」サイトに画像としてアップされているチラシから引用しておきます。
 
(引用開始)
 現在、スイスのジュネーブで第38回国連人権理事会が開かれています。6月27日には、「国内避難民(IDP)」の権利について、東電福島原発事故避難者である園田さん(福島県から避難中)がIDPの権利についての特別報告者とオーストリアホンジュラスウガンダの代表団共催のサイドイベントに招かれ、国連人権機関関係者や人権理事会加盟国代表者らと意見交換をしました。
 そこで園田さんの参加を仲介した国際環境NGOグリーンピースから、サイドイベントの報告をいたします。また、第37回国連人権理事会で原発事故被災当事者として演説をした森松明希子さん、国際人権NGOヒューマンライツナウ事務局長の伊藤和子さんをお招きし、国連IDP原則を日本の避難者政策に適用させる必要性、どう生かすべきか、を伺います。報告の前に、「国連国内避難民に関する指導原則」について外務省よりご説明いただきます。
(引用終わり)
 
 それでは、UPLANさんによる中継動画をご覧ください。
 
20180704 UPLAN 第37/38回国連人権理事会に福島原発事故被災者が参加~国連国内避難民に関する指導原則を政策に生かす(2時間05分)
冒頭~ 司会 城野千里さん(国際環境NGOグリーンピース・ジャパン広報担当)
2分~ 山崎誠衆議院議員立憲民主党・東北ブロック比例)
8分~ 3月の人権理事会での森松明希子さんのスピーチについて(動画)
12分~ 山口忍さん(外務省 国際協力局 緊急・人道支援課 課長代理)
25分~ 山口さんの説明についての質疑応答
29分~ 伊藤和子さん(国際人権NGOヒューマンライツナウ事務局長)「福島第一原発事故と女性・子どもの権利 UPR審査の意義」
44分~ 国会議員挨拶
1時間04分~ 鈴木かずえさん(国際環境NGOグリーンピース・ジャパン)「第38回国連人権理事会で「国内避難民」の権利について議論」
1時間13分~ 国会議員挨拶
1時間15分~ 森松明希子さん(東日本大震災避難者の会 Thanks&Dream(サンドリ)代表
1時間23分~ 車田麻美さん(東日本大震災避難者の会 Thanks&Dream(サンドリ)副代表
1時間29分~ 国会議員挨拶
1時間32分~ パネルディスカッション「IDP原則を政策にどう生かすか?」
  
 「国連国内避難民に関する指導原則」については、外務省で翻訳するという表明があったようですが、今のところは、以下の日本語版作成委員会による翻訳がネットで読めます。
 
PDF「国内強制移動に関する指導原則 日本語版」(2010年10月)
作成・編集・出版 GPID日本語版作成委員会(代表:墓田 桂)
池田丈佑、小澤藍、小坂順一郎、佐藤以久子、長嶺義宣、墓田桂、橋本直子、山本哲史
 
 国連「国内避難民に関する指導原則」を、東電福島第一原発事故による避難民の救済にどう生かすのか、というのは、これまで国内ではあまり取り上げられてこなかった視点であり、この【院内勉強会】開催を機に、この考えを広めていきたいというのが、主催者の重要な開催目的だったのだろうと思います。
 私もしっかりと勉強しなければ。
 
(予告)
 なお、話は変わりますが、私も世話人に名前を連ねている「子どもたちの未来と被ばくを考える会」(会の連絡先は金原法律事務所となっています)が、来る8月26日(日)に、森松明希子さんをお招きすることになりました。いずれ詳しくブログでもご紹介するつもりですが、日程は以下のとおりです。和歌山の方は、是非今からご予定ください。
日時:2018年8月26日(日)14時00分~16時30分
会場:県民交流プラザ 和歌山ビッグ愛 9階 会議室A
     和歌山市手平2丁目1-2
講師:森松明希子さん
主催:子どもたちの未来と被ばくを考える会
 
(弁護士・金原徹雄のブログから/森松明希子さん関連)
2013年9月1日
8/31シンポ「区域外避難者は今 放射能汚染に安全の境はありますか」(大阪弁護士会)に参加して
2013年12月21日
森松明希子さんが語る原発避難者の思い(12/19大阪市立大学にて)
2014年2月8日
母子避難者の思いを通して考える「いのち」(「母と女性教職員の会」に参加して)
2014年9月12日
原発賠償関西訴訟と森松明希子さん『母子避難、福島から大阪へ』
2014年9月16日
9/18原発賠償関西訴訟第1回口頭弁論に注目を!~原告団代表・森松明希子さん語る
2014年11月29日
東日本大震災避難者の会「Thanks & Dream」(略称「サンドリ」)の活動に期待します
2015年4月11日
原発賠償関西訴訟(第1回、第2回)を模擬法廷・報告会の動画で振り返る(付・森松明希子原告団代表が陳述した意見)
2015年10月30日
「避難の権利」を求める全国避難者の会が設立されました
2015年12月1日
11/23世界核被害者フォーラム「広島宣言」&「世界核被害者の権利憲章要綱草案」(付・森松明希子さんの会場発言「避難の権利と平和的生存権」)
2015年12月14日
避難者の声を届けたい~森松明希子さんのお話@12/13東京都文京区(放射線被ばくを学習する会)
2016年1月11日
「避難者あるある五七五」東日本大震災避難者の会Thanks&Dream(サンドリ))の挑戦~五七五だから語れる避難者の思い
2016年9月17日
UPLAN【原発事故避難者インタビュー】に注目しよう~まずは松本徳子さんと森松明希子さん
2016年11月30日
「避難の権利」を訴える総理大臣と福島県知事への手紙~森松明希子さんから
2017年3月5日
『3.11避難者の声~当事者自身がアーカイブ~』(東日本大震災避難者の会Thanks&Dream(サンドリ))を是非お読みください
2017年9月19日
「ともに生きる未来を!さようなら原発さようなら戦争全国集会」(2017年9月18日@代々木公園)の動画を視聴する
2017年9月20日
平和のうちに生きる権利を求めて~森松明希子さんの「ともに生きる未来を!さようなら原発さようなら戦争全国集会」(2017年9月18日@代々木公園)での訴え
2018年3月9日
院内勉強会「国連人権理事会、福島原発事故関連の勧告の意義とは?」を視聴し、3/16国連人権理事会での森松明希子さんのスピーチに声援を送る
2018年3月21日
国連人権理事会での森松明希子さんのスピーチ紹介~付・4か国からのUPR福島勧告と日本政府による返答
2018年5月29日
森松明希子さんらによる「国連人権理事会発言者による報告会~東電福島原発事故と私たちの人権~」(2018年5月27日@スペースたんぽぽ)を視聴する