wakaben6888のブログ

憲法を大事にし、音楽を愛し、原発を無くしたいと願う多くの人と繋がれるブログを目指します

テレメンタリーとNNNドキュメントが9月に取り上げる西日本豪雨災害

 2018年9月2日配信(予定)のメルマガ金原No.3258を転載します。
 
テレメンタリーとNNNドキュメントが9月に取り上げる西日本豪雨災害
 
 各放送局のドキュメンタリー番組枠では、例年8月になると、「平和と戦争を考える」番組が増える傾向があります。
 実際、そのような番組を紹介しただけの私の以下のブログに結構なアクセスが集まったのも、一種「風物詩」的な習慣のなせるわざかもしれません。
 
2018年7月16日
平和と戦争を考えるテレビ番組(NHKスペシャル+ETV特集) 2018年夏
2018年8月3日
平和と戦争を考えるテレビ番組 2018年夏(統合版)
 
 そして、酷暑の8月も終わり、昨日から9月に入りました。
 その昨日、9月1日が「防災の日」だからでしょうか、何だか「災害」関連の番組が増えてくるような気がするのは気のせいでしょうか?
 例えば、昨日放送された以下の番組などは、一連のシリーズの1本ではあるものの、明らかに「防災の日」に合わせての編成でしょう。
 
NHK総合TV 2018年9月1日(土)午後9時00分~9時49分 
NHKスペシャル「MEGAQUAKE  南海トラフ巨大地震  迫りくる“Xデー”に備えろ」
 
 ただ、今日ご紹介するテレメンタリーテレビ朝日系列)2本とNNNドキュメント(日本テレビ系列)1本が、いずれも「西日本豪雨」(政府は「平成30年7月豪雨」と呼称することにしているようですが)を取り上げているのは、取材の成果を番組として作り上げるのに必要な時間をかけると、自然に9月になったということなのでしょう。
 以下に、その3本の番組案内をご紹介しますが、まことに申し訳なにのは、テレメンタリーの1本目「「検証・西日本豪雨[1] 道は濁流になった~カメラが捉えた広島豪雨災害~」が、テレビ朝日朝日放送テレビ(大阪)などでは、今日の早朝に放送が終わってしまっているということです。実は、番組ホームページを閲覧して気がついたのが昨夜のことで、ブログのアップが間に合いませんでした(私自身は録画しましたけど)。
 ただ、テレメンタリーについては、系列局によって放送時間がばらばらで、まだこれから放送される局もあるようなので、あえてこのブログでもご紹介しました。
 いつ何時、我が身に降りかかるかもしれない豪雨災害について、真剣に考えるきっかけとしたいものです。
 
テレビ朝日 2018年9月2日(日)午前4時30分~5時00分
朝日放送テレビ 2018年9月2日(日)午前4時55分~5時25分
メ~テレ 2018年9月6日(木)午前4時29分~4時55分
テレメンタリー2018「「検証・西日本豪雨[1] 道は濁流になった~カメラが捉えた広島豪雨災害~」
(番組案内から引用開始)
7月、西日本を襲った豪雨災害。
広島県では死者が100人を超えている。
広島市・矢野地区にある防犯カメラはいつもの道が濁流に覆われ、車がなす術なく流れていく様子を捉え続けていた。
その上流で発生していた土石流。
どのように発生し、流れ出したのか。防ぐことはできなかったのか。
専門家のシミュレーションで当時何が起きていたかを検証する。
濁流に巻き込まれながら助かった運転手の証言やドライブレコーダーの映像も確認し、想定外の災害に私たちがどう向き合うべきかを考える。
ナレーター:風見しんご
(引用終わり)
 
テレビ朝日 2018年9月9日(日)午前4時30分~5時00分
朝日放送テレビ 2018年9月9日(日)午前4時55分~5時25分
メ~テレ 2018年9月13日(木)午前4時29分~4時55分
テレメンタリー2018「検証・西日本豪雨[2] ダムに沈められた町」
(番組案内から引用開始)
死者5人を出した愛媛県西予市野村町。甚大な被害の理由は清流・肱川の氾濫だ。町の広範囲を津波のような水が襲った。
被災者の1人は「殺人だ!」と訴える。
氾濫は町の上流にある「野村ダム」の“緊急放流”直後に起きた。町が避難指示を出したわずか1時間後、ダムは避難の状況を確認せず緊急放流を始め、瞬く間に町の広範囲が水没した。
避けることが出来なかった被害なのか?それとも“人災”か?
水没した町で見えたもの…ダムによる治水の限界とは。
ナレーター:奥田民義
(引用終わり)
 
日本テレビ系列 2018年9月10日(月)午前0時55分~1時25分(9日深夜)
NNNドキュメント’18「すべて土砂に埋まった...西日本豪雨 奪われた暮らし」
(番組案内から引用開始)
西日本豪雨から2カ月。広島県の被災地ではいまだ土砂、巨大な岩が目立つ。自宅裏の山が崩れ、自宅が全壊した老夫婦。自宅の片づけをしながら住み続けるかどうか悩む日が続く。1歳の娘を抱え避難所生活を送る夫婦。妻は妊娠9カ月。慣れない環境の中、育児、出産の準備にあたる。2次災害も懸念される中、元の場所に住み続けるのか。それとも新たな生活を始めるのか。被災者の苦悩に迫る。【制作:広島テレビ
(引用終わり)