wakaben6888のブログ

憲法を大事にし、音楽を愛し、原発を無くしたいと願う多くの人と繋がれるブログを目指します

中野晃一氏の講演で学ぶ「アイデンティティーの政治」と「ソリダリティー(連帯)の政治」(2018年9月19日)

 2018年9月24日配信(予定)のメルマガ金原No.3280を転載します。
 
中野晃一氏の講演で学ぶ「アイデンティティーの政治」と「ソリダリティー(連帯)の政治」(2018年9月19日)
 
 2週間余り前、このブログで以下のような記事をお送りしました。
 
2018年9月9日
1年前(2017年)の9月9日、中野晃一さん(上智大学教授)が語ったこと~商社九条の会・東京の講演録(文字起こし)で読む
 
 中野晃一さん(上智大学教授)は、おそらく、ご本人の本意ではないと思いますが、「立憲デモクラシーの会」や「安全保障関連法に反対する学者の会」や「安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合」の中心的存在として、この間八面六臂の活躍をしてこられたことは、皆さんよくご存知のことと思います。
 私のブログでも、2週間ほど前の上記記事の他、巻末リストに掲げたとおり、過去何本も中野教授関連の言動をフォローするための記事を書いてきました(まだ漏れているものもあるはずです)。
 
 しかも、中野先生は、講演会の主催者から、「講演の模様を撮影して、動画サイトにアップしてもよろしいでしょうか?」と打診されたら、おそらく基本的には全部了解されているのではないかと思います。私自身、昨年4月28日に、青年法律家協会和歌山支部主催の講演が始まる前、中野先生から直接了解をいただいた経験があります。
 従って、中野晃一先生の講演動画は今や珍しくはないのですが、それでも、1本1本の講演動画には、それぞれの特色、持ち味というものがあります。
 中野先生は、基本的にレジュメは用意しない、あるいは用意してもそのとおりには話さない方針であることは、これまで何本か講演動画を視聴した方はよくご存知のことと思います。それでいて、よくあれだけのお話ができるものだなあと感心一入なのですが、講演時間の制約もあり、このテーマについてもう少し掘り下げたお話が聴きたかったな、と思うこともあったりします。
 
 今日、中野先生が9月19日に生協労連第51回定期大会で行われた記念講演(77分)の動画をご紹介しようと考えたのは、その主要なテーマが「アイデンティティーの政治」に対抗するための「ソリダリティー(solidarity/連帯)の政治」であったからです。
 冷戦構造が崩壊した後、急速に世界を席巻することとなったグローバル資本主義とそれを推進する新自由主義の潮流が、東西両陣営のイデオロギー対立の終焉という事態をうけ、ヘイトをあおる「アイデンティティーの政治」に移行していった径路を跡付け、それに対する対抗「アイデンティティー」として、LGBTの権利や女性の権利を擁護する潮流、身近では、「保育園に落ちたの私だ」や「me too」などに表れた「ソリダリティー(solidarity/連帯)の政治」の動きを対置して解説されています。
 
 「アイデンティティーの政治」というと、故翁長雄志沖縄県知事の「イデオロギーよりもアイデンティティー」という言葉を思い出しますが、これは、「沖縄差別(ヘイト)」に抗するための「対抗アイデンティティーの政治」=「ソリダリティー(solidarity/連帯)の政治」であるということがよく理解できます。  
 
 実は、昨年(2017年)4月28日に青法協和歌山支部主催の講演会の演題は、「市民の力で立憲民主主義を創る~他者性を踏まえた連帯の可能性~」というものでしたが、この内メインの「市民の力で立憲民主主義を創る」は主催者側からの要望、サブタイトルの「他者性を踏まえた連帯の可能性」は中野先生からのご提案によるものでした。
 
 中野先生は、言うまでもなく政治学の研究者ですから、「アイデンティティーの政治」と「ソリダリティーの政治」という分析枠組などは、まさに普段の研究の本領を発揮したものであって、大いに勉強になります。
 そんなに長いものではありませんから、是非、9月19日の講演動画を視聴されるようにお薦めします。なお、この記念講演には、特に演題というものはなかったようで、動画のタイトルは、撮影者の「Makabe Takashi」さんが付けられたものです。
 
中野晃一さん(上智大学教授)講演 「アイデンティティーの政治」に対抗するソリダリティーの政治 新たなアイデンティティーの確立へ 2018年9月19日(1時間17分)
 
(参考動画)
 本文で言及した中野晃一さんによる講演「市民の力で立憲民主主義を創る~他者性を踏まえた連帯の可能性~」(2017年4月28日/和歌山県民文化会館小ホール/主催:青年法律家協会和歌山支部)の動画をご紹介しておきます(撮影:小谷英治氏)。
中野晃一 市民の力で立憲民主主義を創る20170428(1時間51分)
 
(弁護士・金原徹雄のブログから/中野晃一氏関連)
2014年10月10日
日弁連集団的自衛権行使に反対する集会とパレードを主催する意義 
2014年10月11日
安倍晋三首相の“正気とは思えない”歴史認識と積極的平和主義~第13回アジア安全保障会議(シャングリラ・ダイアローグ)での基調講演から
2015年8月28日
動画紹介「100大学有志共同行動記者会見」&「日弁連・学者の会合同記者会見」(8/26)
2015年10月26日
動画紹介10/25シンポジウム「岐路に立つ日本の立憲主義・民主主義・平和主義―大学人の使命と責任を問い直す」(安全保障関連法に反対する学者の会)
2015年11月24日
『「戦後保守」は終わったのか 自民党政治の危機』(日本再建イニシアティブ)の刊行について
2016年1月8日
中野晃一上智大学教授による「グローバルな寡頭支配vs.立憲デモクラシー」~1/8立憲デモクラシー講座 第4回)
2016年2月2日
中野晃一上智大学教授ふたたび~秋田で語った「憲法九条の力-立憲主義を守る 市民運動のこれから-」
2016年4月6日
中野晃一氏が獨協大学で語った「安倍政権の押しつける『自発的服従』」(1/29)
2016年8月2日
中野晃一上智大学教授(市民連合)による「参議院選の結果と今後」に耳を傾ける(7/29自治体議員立憲ネットワーク)
2017年2月11日
杉尾秀哉参議院議員と中野晃一氏が語る長野の闘いと野党共闘の今後(2017年2月7日@東京)
2017年3月18日
中野晃一氏 講演会「市民の力で立憲民主主義を創る~他者性を踏まえた連帯の可能性~」(4/28和歌山県民文化会館)のご案内
2017年4月24日
中野晃一氏『つながり、変える 私たちの立憲政治』を読み、4月28日の講演会@和歌山市に期待する
2017年4月28日
中野晃一氏講演会「市民の力で立憲民主主義を創る~他者性を踏まえた連帯の可能性~」@和歌山市(4/28)の動画紹介
2018年2月10日
中野晃一氏と望月衣塑子氏の講演で考える「憲法改悪」と「米朝開戦」を阻止するために(2/3@JCJ・マスコミ九条の会
2018年2月11日
中野晃一さんからのメッセージ~安倍改憲にはバラバラに反対するんでいんじゃね?(護憲論、立憲的改憲論、新9条論)
2018年2月28日
「埼玉すげー」~「立憲主義を取り戻す!9条こわすな!戦争させない 2・26埼玉大集会」に続かねば
2018年9月9日
1年前(2017年)の9月9日、中野晃一さん(上智大学教授)が語ったこと~商社九条の会・東京の講演録(文字起こし)で読む