wakaben6888のブログ

憲法を大事にし、音楽を愛し、原発を無くしたいと願う多くの人と繋がれるブログを目指します

「立憲デモクラシー講座・第Ⅱ期」第3回・五野井郁夫高千穂大学教授「政治的リアリズムと超国家主義:丸山眞男の国際政治思想から現代世界を読む」のご紹介

 今晩(2016年12月17日)配信した「メルマガ金原No.2663」を転載します。
 なお、「弁護士・金原徹雄のブログ」にも同内容で掲載しています。
 
「立憲デモクラシー講座・第Ⅱ期」第3回・五野井郁夫高千穂大学教授「政治的リアリズムと超国家主義丸山眞男の国際政治思想から現代世界を読む」のご紹介

 10月から始まった「立憲デモクラシー講座・第Ⅱ期」、前回(第2回)の木村草太さん(首都大学東京教授)による「泣いた赤鬼から考える辺野古訴訟」が「講師の意向により」動画が視聴できず、その謎めいた演題から「一体どんな講演だったんだろう?」と首を傾げるというアクシデントがあったものの、再び通常ペースに戻って第Ⅱ期第3回の講演会が、昨日(12月16日)、立教大学池袋キャンパス8号館2階8202教室で開催され、年内休養中の三輪祐児さん(UPLAN)も、「このシリーズだけは全編収録しよう」(と主催者と約束されているのかもしれません)ということなのか、早速アップしてくださっています。
 講師は、高千穂大学教授(政治学)の五野井郁夫(ごのい・いくお)さん、演題は「政治的リアリズムと超国家主義丸山眞男の国際政治思想から現代世界を読む」というものです。
 
20161216 UPLAN 五野井郁夫立憲主義、民主主義、政治参加」(1時間56分)

冒頭~ 西谷修さん
※五野井さんや立憲デモクラシーの会に対するネット上での「デマ」「中傷」が紹介され、その侮りがたさに警鐘を鳴らしておられます。
 詳しくは、西谷さんのFacebookへの投稿をご参照ください。
8分~ 山口二郎さん
※「立憲デモクラシーの会」共同代表の上に、市民連合としての活動にも積極的に関与してきた山口さんの表情には、さすがに疲労の色が濃いですね。特に、臨時国会終盤の民進党の体たらくは、何とかなだめすかして民進党に野党協力路線をとらせようと四苦八苦してきた山口さんにとって、「もう民進党、だめかな」と口にこそ出さぬものの、相当に大きなダメージだったのではないかとお見受けしました。
12分~ 五野井郁夫さん
※ここからが本論なのですが、正直、法律学科の出身ではあるものの、政治学関係の単位などほとんどとらずに大阪市立大学法学部を卒業した私にとって、丸山眞男という偉い政治学者(政治思想)がいた、という漠然とした知識があるだけで、実際に読んだその著書というのは、後にも先にも『文明論之概略を読む』(全3巻・岩波新書)だけなのです。それも、もう30年近く前のことで、すっかり忘れてしまっています。
 そこで、講演冒頭で五野井さんが推奨している丸山眞男の近刊をご紹介しておきます。
『政治の世界 他十編』(岩波文庫) 丸山眞男著、松本礼二編注(2014年)

『超国家主義の論理と心理 他八編』(岩波文庫) 丸山眞男著、古矢旬編(2015年)

 そういえば、この後者の表題論文で論じられた「抑圧委譲の原理」は、政治学における共通資産となっているようですね(私ですら聞いたことがある)。
 1945年の敗戦に至る超国家主義を克服するためにそれと真剣に対峙した丸山眞男の論理は今なお有効であるというのが、五野井さんが昨日の講演のテーマを決めた動機のようなのですが、それって、考えてみるととても怖いことですよね。
1時間22分~ 質疑応答
 
(弁護士・金原徹雄のブログから)
2015年11月15日
佐々木惣一が発見した「国民の存在権」(憲法13条)と自民党改憲案~石川健治東大教授の講義で学ぶ(11/13立憲デモクラシー講座 第1回)
2015年12月12日
山口二郎法政大学教授による「戦後70年目の日本政治」一応の総括~12/11立憲デモクラシー講座 第3回)
2016年1月8日
中野晃一上智大学教授による「グローバルな寡頭支配vs.立憲デモクラシー」~1/8立憲デモクラシー講座 第4回)
2016年1月31日
杉田敦法政大学教授による「憲法9条の削除・改訂は必要か」~1/29立憲デモクラシー講座 第5回)
2016年3月28日
立憲デモクラシー講座第6回(3/4三浦まり上智大学教授)と第7回(3/18齋藤純一早稲田大学教授)のご紹介
2016年4月11日
立憲デモクラシー講座第8回(4/8)「大震災と憲法―議員任期延長は必要か?(高見勝利氏)」のご紹介(付・『新憲法の解説』と緊急事態条項)
2016年4月25日
立憲デモクラシー講座第9回(4/22)「表現の自由の危機と改憲問題」(阪口正二郎一橋大学教授)」のご紹介(付・3/2「放送規制問題に関する見解」全文)
2016年5月15日
立憲デモクラシー講座第10回(5/13)「戦争化する世界と日本のゆくえ」(西谷修立教大学特任教授)のご紹介
2016年6月16日
立憲デモクラシー講座第11回(6/3石田英敬東京大学教授)と第12回(6/10岡野八代同志社大学大学院教授)のご紹介

2016年10月22日
「立憲デモクラシー講座・第Ⅱ期」スタート~第1回・白藤博行専修大学教授「辺野古争訟から考える立憲地方自治」(10/21)のご紹介
2016年11月21日
「立憲デモクラシー講座・第Ⅱ期」第2回・木村草太首都大学東京教授「泣いた赤鬼から考える辺野古訴訟」は視聴できないけれど